西陣織の名門【桝屋高尾】 極上のお締め心地…♪ 単衣にも 【全通柄】の名古屋帯 〈銀座 一凛〉
¥14,800
SOLD OUT
「美しい布を創ること」「世の中に無いものを創り出すこと」
この一途な強い思いで、高尾弘は50年の長きにわたり織物に情熱を注いできた。
日本の伝統衣装は織物であるという考えから始めた着物の創作であるが、その結実である『ねん金綴錦』『天平綾錦』『渡来錦』
そして五大陸の染織文明に触発されて生み出された様々な作品は、見るものの心を動かし目を捉えて離さない。
枡屋高尾H.P.より
高尾弘さんは1935年に京都・西陣に生まれ、16才でお父様を亡くされてからは伯父さまを師匠として、西陣織の伝統の中でその技術と感性をひたすらに磨いていきます。
1960年には株式会社桝屋高尾を設立。
「従来に無い、独創的で美しい織物を創りたい。」という強い想いから、ただただ一心に織物に打ち込んで来られました。
お着物のプロやお着物通にファンの多い【桝屋高尾】さん。
西陣きっての名門として、多くのお着物ファンから根強い人気を誇っています。
この度、鮮やかな色彩が美しく映える、とても上質な【全通柄】の名古屋帯を入荷致しました。
艶やかな光沢を湛えた黄色の帯地に表されたのは、大きく伸びやかな若松文様。
アールデコ様式を思わせる、オシャレで豪華な仕上がり。
さすが名門のお作りらしく、風合いもまた最高級。
驚くほどに軽く、しなやかですので、単衣のお着物との相性も抜群です。
またこちらは、名古屋帯としてはとても貴重で贅沢な【全通柄】のお作り。
お締め頂いた際には見えない箇所にまで美しいモチーフが織り成され、柄の出方を気にすることなくご着用頂ける優れもの。
附下や色無地・江戸小紋などのセミフォーマルなお着物と合わせると、こちらのお品が引き立ち、またお気に入りの小紋や紬をクラスアップしたい際にもお勧め。
「特別に上質な帯」ということが一目でお分かり頂ける、正に《最高級の名古屋帯》
西陣が誇る名匠、高尾弘さん率いる桝屋高尾が織り成す、極上の風合い…
他ではお目に掛かることのない秀逸なデザインを、ぜひこの機会に身にまとってみて下さい。
【寸法】
長さ 360cm 幅 31cm
【素材・状態】
正絹
一度ご着用された程度の、大変きれいなお品です。