貴重品 日本工芸会の第一人者【十二代 藤林徳扇】 パールトーン 新品の色無地 〈銀座 一凛〉
¥38,800
SOLD OUT
十二代 藤林徳扇
延宝8年より京都市北区鷹ヶ峰にある旧藤林町にて、初代徳扇が、宮家はもとより宮内庁御用達の錦の御旗の織り匠として創業以来、300有余年、代々名を継承。
“琳派の祖”として知られる本阿弥光悦が開設した「光悦村」 があるのが京都・鷹ヶ峰。
この地から当時の王朝趣味に代表される優美さや高尚さを兼ね備えた帯、着物を創作し、さらに“徳扇コスモ・ アート”と称賛される絵画を発表し、世界の著名人から高い評価を受けている。
また芸術界のノーベル賞と表現されるユネスコ・パリ 本部認定のユネスコ・グリーティング・アーティストとして連続して選出されるなど、現在でも世界のトップアーティストとして活躍中。
藤林徳扇H.P.より
この上なくラグジュアリーな、最高級のお着物…
お出掛けされるシーンを選ぶことのない、お使い勝手の宜しいフォーマルなお着物をお探しの方に心からオススメ。
エレガントな織り模様が美しく映える《最高級の色無地》を入荷致しました。
こちらのお作りは、日本工芸会の第一人者【十二代目 藤林徳扇】さん。
紺綬褒章や黄綬褒章、国際アカデミー賞等の数々を受賞され、伊勢神宮に奉納、京都御苑の装飾等を手掛けられた《西陣織の名匠》です。
ご結婚式や各種式典などのフォーマルなお席に相応しい上品な華やぎを添え、またお茶会やお宮参り、卒業式・入学式のお付き添いの際などにも最適な逸品。
フォーマルな袋帯にはもちろんのこと、格式の高い名物裂の名古屋帯やおしゃれ袋帯にも上品なコーディネートを叶えてくれる優れものとなっています。
お使い勝手も宜しいとってもステキなお着物なのですが、身丈は166cm、裄は69cmと嬉しいサイズ感に。
その上、仕付け糸が掛けられたままの未使用品。
家紋も入れられておらず、パールトーン加工まで施されている、大変貴重な‟三拍子”揃った素晴らしい作品です。
【寸法】
身丈 166cm 前幅 23.5cm 後幅 29.5cm
裄 69cm 袖丈 49cm
【素材・状態】
正絹
新品の、大変きれいなお品です。