西陣織の名門【桝屋高尾】 名品【ねん金綴錦】 華麗な『大波文』 新品の袋帯 〈銀座 一凛〉
¥39,800
SOLD OUT
上品な煌きによって織の表情を優雅に演出する、西陣織の名門【桝屋高尾】の高尾弘さんによる【ねん金綴錦】は、呉服業界においても名品中の名品。
名古屋の徳川美術館から依頼された「黄金のねん金袱紗」の復元の際に得た技術を、更に発展さたのが【ねん金綴錦】です。
ねん金とは、真綿の糸に金箔を巻きつけて金の糸を作る技法で、高尾弘さんはその真綿の糸を様々な色に染め、その色糸を使って金箔を巻きつけたねん金の糸を作り出したのです。
ねん金綴錦は、共に東洋の繊細な金糸の美しさと西洋の金属の豪華さの両方の特色を併せ持った織物として高く評価され、後に『桝屋高尾』の代表作となりました。
その名品の中でも、稀にお見掛けする『段霞文』とは異なり、こちらは【大波文】と銘打たれたとても高価な作品。
思わず惹き付けられる、格調高くも華やかな意匠…。
クラシカルなモチーフと創造性豊かなアート感覚とを見事に融合させた、他には出会うことのないオリジナリティ溢れる逸品です。
古より育まれ、更に研ぎ澄まされた意匠の美。
驚くほど“ふわり”と軽く、しなやかな極上の質感。
最高の素材と匠の技から生み出された逸品を、ぜひこの機会に身にまとってみて下さい。
黒留袖や色留袖・訪問着などフォーマルなお着物と合わせて、ご結婚式やご結納、授章式典や格式の高いお茶席に。
また附下や色無地・江戸小紋とのコーディネートでは、目上の方とのお食事会やお茶会、また華やかなお出掛けの際にも相応しい、格調高い装いに。
独特の世界観が表現されたこちらの作品には‟圧倒的な存在感”があり、他とは一線を画した帯姿を叶えてくれます。
名門の名に相応しい織美への研ぎ澄まされた感性。
上質な織りにしか表すことのできない華やぎ…。
桝屋高尾の自信に満ちた最高傑作【ねん金綴錦】
お客様の大切なコレクションのお一つとして、末永くご愛用下さいますよう宜しくお願い致します。
【寸法】
長さ 462cm 幅 31cm
【素材・状態】
正絹
新品の、大変きれいなお品です。