特選【本場琉球絣】 伝統工芸士【大城誠光】 貴重なお色目 新品のお着物 〈銀座 一凛〉
¥78,800
SOLD OUT
エメラルドグリーンの海と豊かな緑に育まれた、極上の絹布。
太陽を浴びると、より一層美しい艶めきを放つ【本場琉球絣】
琉球絣のお着物は、紺や茶・えんじ系のお色目が圧倒的に多いのですが、こちらは滅多にお目に掛かることのない、お顔映りの宜しいお色目に染め上げられ、仕付け糸まで掛けられたままの未使用品を入荷致しました。
上品に艶めくクリーム色の紬地。
そこには沖縄の自然や暮らしの道具などをモチーフにした、懐かしくも愛らしいクラシカルデザインを織り成して…。
琉球絣は主に草木を原料とした染料を用い、模様になる箇所の束ねた糸を1カ所ずつ手括りで締め上げていくという大変手間のかかる方法で、久米島紬と同様に独特の絣模様が作り上げられます。
緯糸を経糸の間に投げ込んで織っていく伝統的な技法によって、織り上げることができるのは1日わずか1~2m。
琉球絣は一反の着尺になるまでに、大変な手間暇を掛けて織り上げられる染織美術品なのです。
また、こちらのお着物は伝統工芸士【大城誠光】さんのお作り。
「自分の感性を活かしたものづくり」を目標に、絣を手で括り、糸は草木で染め、織り上げるという工程をすべて自身の工房でなさっています。
昭和54年11月 沖縄県 優秀技能賞
昭和61年4月 内閣総理大臣 黄綬褒章
平成8年11月 内閣総理大臣 勲六等瑞宝章
など、数々の受賞歴を誇る琉球絣工芸士の中でも代表的な作家さんです。
こちらに、南風原花織や読谷山花織、琉球紅型のような沖縄の染織工芸品の名古屋帯を合わせて頂きますと、ハイクラスなカジュアルに。
また博多帯やお洒落袋帯を合わせて頂きましても、とっても素敵です。
観劇やコンサートへのお出掛け、お食事会やショッピングなど、あらゆるシーンに大活躍してくれることでしょう。
伝統工芸士・大城誠光さんによる珠玉の染織品【本場琉球かすり】
南国の大自然に育まれた、上質な琉球紬ならではの極上の着心地と、美しい着姿をぜひこの機会にご堪能下さい。
【寸法】
身丈 165cm 前幅 24.5cm 後幅 29.5cm
裄 68cm 袖丈 49cm
【素材・状態】
正絹
新品の、大変きれいなお品です。